上・・ 見て歩こう!

20代後半~30代前半の子と話をしていると・・ 「オレ・・もう若くないシ・・」 「最近の若いヤツには、ツイテいけない・・」 ナド 妙にオヤジ臭いコトを言う子が・・・・

「オイッ! そんなワカイのに・・オヤジはいるなよっ!」 と思う・・・。

この前・・ 30歳のお客様と、会話をしていたら・・ 「オレ・・ モウ30になっちゃいましたョ・・・」 と、疲れた言い方するから・・・

rock360_67

コレ・・ 薦めた・・・!!

20代後半~30代前半の頃は、なぜか自分より若いヤツを見て・・ 比べてしまう・・・

オレもそうだった・・ でも今は違う・・ 30後半の頃から、今度は逆に自分より上を見る様になった・・ そして比べた・・・

そしたら 40後半・・ 50代・・ 60代・・と、みんな元気で若い! オレなんか・・ まだまだヒヨッ子だ・・・ と思い、急に元気が出てきた!

下を見て歩かず・・ 上を見て歩いて行こう!!

早速、オレも・・ 永ちゃんのドキュメンタリー映画を観に行って、元気を貰いに行こう・・・。

500x500_gallery_art005

2009年11月19日 カテゴリ:つぶやき

チョッと・・ ヤバイな・・・

今月末に、ワタシの休みに合わせて頂き、お客様からゴルフに誘って頂いた。。。

しかし・・ 最近はゴルフから少し遠ざかっていて、練習もシテイナかった・・・。

先月・・ 久しぶりにラウンドして痛い思いをしたので・・・ この前の休みにちょうど、ゴルフに誘われていたので、練習ラウンドを兼ねて行って来たが・・・・

チョッと・・ ヤバイな・・・

先月は・・ 久しぶりのラウンドで、クラブさえ握っていなかったからショウガナイ・・・と、思っていたが・・・ 情けない・・・

これから毎日・・ 素振り・・ シナケレバ・・・

今月末の、お客様とのラウンドに向けては、当然だが・・

この前・・ 一緒にゴルフに行ったメンバーを黙らせる為・・・ (特にY夫婦・・・)

P1000591

2009年11月12日 カテゴリ:つぶやき

映画は・・ スキなんですが・・・

ワタシは、映画を観に行くときは、基本的に一人で行くことがスキです・・・。

若かりし頃も、結構一人でも行きました・・

周りには 「一緒に行ってくれるカノジョとかイナイのか・・ さびしいヤツ!」 ナドとよく言われました・・・が、一人で観るのがスキなんです・・・

今は、ショッピングセンターなどに隣接して映画館があり、便利になりました。。。

車で、サッと行って・・サッと観て帰る・・・  イイです・・!

家から一番近い映画館は、ワタシの休みの日、月曜日がメンズデーで男性は1,000円で観ることができるので、お得です・・・。

ここ最近は、子供連れて・・ 子供の観たい映画にしか行ってなかったので・・     この前、少し気になっていた映画を観に行こうとしたら・・・     もう・・  終わってた・・・・

最近は、余程の話題作でない限り・・ 終わるの早い!です・・・  スグにDVDが出るのでイイのですが・・・ やはり、映画館のスクリーンで観たいです・・・

アッ!でも上映時間の なが~いヤツは 別です・・ 家で寝転びながら観た方がイイです。    (立ち仕事の為・・ 座るのは、二時間が限度デス)

昔、若い時・・ 名作などの古い映画を上映している映画館で、オードリー・ヘプバーン特集があり・・ [戦争と平和] を観たことが無かったので、観たのですが・・ 三時間以上は、さすがに堪えました・・・

fsuacgyru

今時の映画館と違い・・ イスもあまり良くないし・・ 間隔も狭く・・ オシリも痛くなるし・・で  辛い思いシタダケデ・・ 内容はゼンゼン覚えていません・・・・

(バイブレーター付きの理容イスなら・・ 大丈夫・・・だったカナ?)

P1000039

しかし・・ 映画ってイイです・・・!

色々な世界に入り込めマス・・・ 観終わったあとは・・ 主人公になりきり・・・デス。 (だから・・ 一人がイイのです・・・)

今度、松田優作 ドキュメンタリー映画が公開します・・・

カッコイイ・・ オトコのイキ方を・・ 研究しに・・ 観に行こうかな・・・。

来週・・ ワタシがいつもと違う感じがしたら・・・ たぶん・・ 松田優作のドキュメンタリーを観た後で・・ ナリキッていると思うので・・ よろしくお願いシマス・・・・

2009年11月05日 カテゴリ:こだわり,つぶやき

インフルエンザ

前回のブログにも書きましたが、インフルエンザが蔓延しております。

昨日、学級閉鎖期間を終え、学校に行った息子ですが、帰宅するなり 「また明日から、学級閉鎖・・・」 と・・・。

今回の新型インフルエンザは、子供達には、すごい感染力です・・

ちょうど、昨日おみえになった内科医院を開業されてみえるお客様が 「今、インフルエンザの検診と季節性インフルエンザの予防接種だけで大変な事に・・」「このまま季節性インフルエンザのピークをむかえたら・・・」 と、疲れきって、大変そうでした・・・。

今は、タミフルを48時間以内に投与すれば、熱は下がり回復に向かうそうですが・・ ニュース等で・・ 中にはタミフルを投与したにもかかわらず、脳症になり・・ 後遺症が出てしまった子や・・ ひどいと命まで落としてしまった子が・・・・

この様なニュースを聞くと本当に悲しくなります。

8年ほど前ですが、私も、インフルエンザか、なにか分からないウィルスに感染して脳症になり、意識不明になりました・・・ そのときは、自分で呼吸もできなくなり・・ 喉を切開し呼吸器を着け・・ 自分の力だけでは生きられない状態が一ヶ月近く続いたそうです・・・(自分は意識が無かったので、後から聞いた話です・・)  さすがに・・ 家族は覚悟をしたそうです・・・

でも、何がよかったか分かりませんが・・ 自分で呼吸をしようとし始め・・ 意識も戻り・・ お蔭様で後遺症も残らずに、今こうして普通に生活させてもらい、感謝としか言いようありません。 (担当医は、一命をとりとめても、普通の生活は少し難しいのでは・・ と、思っていたみたいです・・)

ですから、この様なニュースを聞くと・・・ 何とも言えない気持ちになります・・・。

[喉もと過ぎれば熱さ忘れる] では、ありませんが・・ 入院中、色々な人に迷惑をかけ・・ 自分自身も辛い・痛い思いをしたのに・・   健康になったら忘れてしまう・・・       反省させられます・・。

2009年10月29日 カテゴリ:アームのお客様,つぶやき

家庭学習・・・?

新型インフルエンザが子供たちを中心に流行っております。

学級閉鎖・・ 学年閉鎖・・ 学校閉鎖・・ を毎日の様に耳に致します。 皆様のお所は大丈夫でしょうか・・・。

この前の金曜日に息子が昼過ぎに帰ってきたので・・ 「どうした!?」 と聞いたら・・ 「学級閉鎖・・・」 と神妙に答えるのですが・・ 顔がニヤケてる・・・

(ワタシの子供時代を思い出しました・・・  家庭学習? 休み?  ・・・・ラッキー!! とナゼかニヤケます・・・・ しかし・・・家庭学習と言っても、勉強などろくにしなかったので一日ぐらいはイイのですが・・ 外にも遊びにいけず・・・ 暇で暇で・・・)

そこで、ワタシに・・ よからぬ思いが・・・

ちょうど息子の家庭学習中・・ ワタシの休みとかさなる・・ 何時もなら、「カンベンしてくれっ!!」 と言いたい所ですが・・・  この前から、釣りに行きたい衝動が・・・

子供をダシに・・ 家庭学習を・・ [自然に触れ合い、生き物の生態を学び、感じる] と証した・・ 山での野外学習(授業)にしてしいました・・・ (しかし・・ この日は雨・・・ でもこの授業は雨天順延はアリマセン・・ 余程の雨で、川に濁りが無い限り、雨天決行デス・・・)

P1000577

今は、もう禁漁期ですし、息子を連れてデスから、管理釣り場でニジマスのエサ釣りを・・・

P1000564

この管理釣り場は自然を上手に生かしキレイですし、足場も良く子供連れでも安心して楽しめ、川原でバーベキューOKなので、たま~に来ます・・・ しかし今日は授業ですからバーベキューはナシ! 給食はコンビ二おにぎりデス!(単にオヤジの釣り時間が無くなるからと・・・) でも理科の授業、魚の解剖と証し・・ さばきは、手伝いさせました・・・ 生命の尊さ・感謝を忘れずに・・・

(今晩の酒の肴は、ニジマスの塩焼き&ムニエル・・ だな・・・。)

P1000562

と、まあ雨の中、楽しく一日、遊び 勉強して、無事に帰宅下校すること出来ました・・・。

P1000570

ps

このブログを息子の学校関係者など・・ 見てない事を願います・・・

でも、前日の日曜日に今日の分の宿題・家庭学習は、ちゃんとやらせました・・・。

2009年10月26日 カテゴリ:つぶやき


Copyright2025 © hair ARM. All rights reserved.